医学史概観

  
【 内容見本 】クリックで拡大表示します(PDF)


●B5判 248頁
●定価 4,486円(本体 4,078円) ISBN4-903083-08-X C3047
著  者:梶原 博毅
発行日:平成18年4月1日(3刷)

------------------------------------------------------------

●目 次●

第1章 先史時代の医学
 T 太古の医学  10
 U 原始医学  11


第2章 古代の医学         
 I メソポタミアの医学  14
 U 古代インドの医学  17
 V 古代エジプトの医学  21
 W 古代中国と日本の医学  25
 X 古代ギリシャの医学  30
  1.ミノア、ミケナイ文明と医学  30
  2.ヒポクラテス以前のギリシャの医学  30
  3.ヒポクラテス時代の医学  36
  4.ヒポクラテス時代のギリシャ彫刻と人体構造  43
  5.ヒポクラテス以後のギリシャの医学  45
  6.アレキサンドリアの医学  48
 VI ローマ時代の医学  52
第3章 中世の医学     
T 中世ヨーロッパとアラビア医学  62
 1.キリスト教と修道院医学  62
 2.イスラム教とアラビア医学  64
 3.アラビア医学のヨーロッパヘの流人  67
 4.大学の誕生と医学  68
 5.中世末期の医師とギルド 77
 6.ルネッサンスと医学  77
 7. 16世紀における近代医学の胎動 84
 (1)流行病と病院の設立 85
 (2)人体解剖の復興  86
 (3)病理学ないし病理解剖学の芽生え ・ 90
 (4)医化学の芽生え  91
 (5)外科学の興隆  92
 (6)精神病学の芽生え  94
 (7)臨床医学の位置付けと体系化  95
U 中世中国及び日本の医学    97
第4章 近世の医学    
I 近世ヨーロッパの医学  104
  1.近代科学の芽生え 104
  2.17世紀ヨーロッパの医学 107
   (1)血液循環の発見 108           
   (2)顕微鏡の発明 111
   (3)医化学派と医物理学派 113     
   (4)臨床医学の改革 116
   (5)外科学と産婦人科学 117 
  3.18世紀ヨーロッパの医学 ・118 
   (1)医学の体系化 ・・118 
   (2)旧ウィーン学派とエディンバラ学派 120
   (3)機械論と生気論 123
   (4)自然科学、自然哲学とメスメリズム 124
   (5)基礎的医学の発達 126
   (6)臨床医学の発達 129
U 近世中国及び日本の医学  133
  1. 近世中国の医学 133
  2. 近世日本の医学 134
   (1)蘭学(オランダ医学)の始まり 134
   (2)儒医の誕生 135
   (3)古医法の興隆と人体解剖 137
   (4)解体新書と蘭学 ・139
   (5)漢蘭折衷派 140
   (6)江戸時代の医師とその教育 141
第5章 近代の医学  
T 19世紀ヨーロッパの医学   144
  1. パリ学派の誕生と成熟 144
  2. イギリスの臨床医学 148
  3. 新ウィーン学派 151
  4.ドイツの医学 153
  5. 19世紀における基礎医学の発展 158
  (1)生理学の発展と生化学の誕生 159
  (2)クロード・ベルナールと実験医学 160
  (3)形態学の発展 161
  (4)細菌学と免疫学 165
  (5)衛生学及び公衆衛生学の発展 169
  6. 19世紀の治療医学 171
  7.赤十字の設立 183
  8.看護学の確立 184
U 19世紀の日本の医学   188
  1.江戸末期の医学 188
   (1)シーボルトの来日 188
   (2)洋法医学塾 189
   (3)種療法の伝来とお玉が池種痘所 190
   (4)ボンベの来日と長崎養生所 190
  2.明治維新以後の医学 191
   (1)ドイツ医学の採用 191
   (2)明治新政府による医師と医学教育 192
   (3)新政府の医療制度 193
第6章 現代の医学 
T 20世紀の基礎医学 197
  1.形態学(解剖学、組織学、細胞学) 197
  2.生化学 97
  3.細菌学(ウイルス学) 98
  4.免疫学、血清学、血液学 198
  5.病理学 199
U 20世紀の治療医学  201
  L 診斯学の発達 201
  2.内科学の諸分科 202
  3.外科学の発達 203
  4.その他の科 204
  5.化学療法の発達 205